神戸大学

過去の研究ニュース

2014年度

2015-03-13
類人猿ボノボは「おすそわけ」する?
2015-02-26
[農学研究科] 植物のデンプン合成を制御する遺伝子を特定
2015-02-19
[人間発達環境学研究科] 水を調べるだけで在来および外来オオサンショウオの生息エリアがわかる
2015-01-27
[農学研究科] 植物の高温耐性を高める物質を特定 協力農家でイネ、トマトなどへの実効を証明
2015-01-21
[法学研究科] 大西裕教授が「樫山純三賞」と「サントリー学芸賞」を受賞しました
2015-01-21
[農学研究科] 世界初!三宅親弘准教授らが光合成が抑制される環境下で機能する光エネルギーの安全な処理システムの分子メカニズムを明らかにしました
2015-01-07
[農学研究科] 山下陽子特命助教が第3回ネイチャー・インダストリー・アワードの特別賞を受賞しました
2014.12.22
[人文学研究科] 石井敬子准教授が日本学術振興会賞の受賞者に選ばれました
2014.12.01
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「革新的設計生産技術」に採択されました
2014.11.28
平成26年度文部科学省科学技術人材育成補助事業「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」に採択されました
2014.11.21
[保健学研究科] 法橋尚宏教授がTranscultural Nursing Scholarの称号を授与されました
2014.11.07
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に採択されました-「全体俯瞰設計と製品設計の着想を支援するワークスペースの研究開発」
2014.11.07
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に採択されました-「CAM-CNC統合による革新的な工作機械の知能化と機械加工技術の高度化」
2014.10.29
生物学専攻の影山准教授と稲垣研究員らの研究論文が、Nature Cell Biology誌のオンライン版に掲載されました
2014.10.24
[経済経営研究所] 髙槻泰郎准教授が政治経済学・経済史学会賞を受賞しました
2014.10.22
巨大カルデラ噴火のメカニズムとリスクを発表
2014.10.22
戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) に採択されました-「リアクティブ3Dプリンタによるテーラーメイドラバー製品の設計生産と社会経済的な価値共創に関する研究開発」
2014.08.19
[農学研究科] 本学初!宇野知秀准教授が (独) 日本学術振興会理事長から「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を授与されました
2014.07.25
防火すごろくなど新しい防火教育への貢献を評価 工学研究科の大西准教授が日本建築学会教育賞受賞
2014.07.10
[医学研究科] iPS細胞誘導技術をがん研究に応用し、人工的に大腸がん幹細胞を作製することに成功
2014.07.03
[海事科学研究科] 大学院生の大橋改氏が日本保健物理学会学生研究優秀賞を受賞しました
2014.06.24
[医学研究科] 小児期に発症する難治性ネフローゼ症候群に対する新たな治療法の開発に成功しました
2014.06.23
[システム情報学研究科] ICカードの覗き見を検知するセンサを開発
2014.06.13
[海事科学研究科] 日本語タイピストの熟練度が低いのはローマ字入力が原因か?
2014.06.11
[医学研究科] 大学院生の古根 隆広氏が国際シクロデキストリン学会ポスター賞を受賞しました
2014.06.11
[理学研究科] ハエが“美味しい匂い”のする食物にたかって好んで食べようとするわけは?
2014.05.27
[農学研究科] 石井弘明准教授の論文が、米国科学雑誌『Science』のScience Newsに取り上げられました
2014.04.30
[海事科学研究科] 小田啓二教授が日本原子力学会よりフェローの称号を授与されました

2013年度

2014.03.26
「資生堂 女性研究者サイエンスグラント」を池田真理子特命講師と酒田陽子特命助教が受賞しました
2014.03.20
[医学研究科] 堀田博教授、白川利朗准教授らがC型肝炎の経口治療ワクチン候補を開発しました
2014.03.10
[理学研究科] 化学専攻 木村建次郎准教授が第一回中辻賞を受賞しました
2014.02.21
「熟練タイピストはキーボードの配列を記憶していない」嶋田海事科学研究科教授の共同研究、米国のネットで大人気
2013.12.26
[法学研究科] 曽我謙悟教授が第10回 日本学術振興会賞を受賞
2013.11.29
[法学研究科] 玉田大准教授が第46回 安達峰一郎記念賞を受賞
2013.10.21
[医学研究科] 清野進特命教授が第50回ベルツ賞受賞
2013.10.18
片山義雄附属病院講師らの研究グループが「骨細胞」が全身の健康に影響を与えていることを世界で初めて明らかにしました
2013.10.16
[人文学研究科] 中国文学 濱田麻矢准教授が日本中国学会賞を受賞しました
2013.10.15
齋藤いずみ保健学研究科教授らの研究グループが「院内助産・助産外来」の安全性に関する研究成果を発表
2013.10.08
2013年ノーベル物理学賞に「ヒッグス粒子」決定でATLAS実験に寄与した神戸大グループが記者会見
2013.10.07
[国際コミュニケーションセンター・国際文化学研究科] 石川教授に英語コーパス学会賞
2013.09.18
[理学研究科] 地球惑星科学専攻 乙藤洋一郎教授が日本地質学会賞を受賞しました
2013.09.10
[システム情報学研究科] 永田真教授の研究グループが携帯端末内部のノイズが自らの通信性能へ与える影響を診断する技術を世界で初めて開発
2013.09.10
[医学研究科] 腸管出血性大腸菌O157の病原タンパク質のフレキシブルな構造の詳細を解明
2013.09.03
[医学研究科] 糖尿病・内分泌内科学の高橋講師らがSIRT1の新たなホルモン調節作用を発見しました
2013.08.01
[医学研究科] 微生物学分野 (堀田博教授) の研究グループが、原発性肝細胞癌発症リスクの高いC型肝炎ウイルス (HCV) を識別する特有の変異を同定しました
2013.05.31
[海事科学研究科] 段智久教授らが日本マリンエンジニアリング学会ロイドレジスターマンソン賞を受賞しました
2013.05.14
[医学研究科] 森教授らの研究グループがヒトヘルペスウイルス6Bの感染時に働く受容体を世界で初めて発見
2013.04.30
[医学研究科] がん遺伝子産物Rasの機能を阻害する新規分子標的がん治療薬開発につながる論文を米科学アカデミー紀要に掲載へ
2013.04.16
[理学研究科] 分子レベルで音が物質に与える影響を研究 津田准教授に若手科学者賞

2012年度

2013.02.25
[農学研究科] 栽培イネ誕生のきっかけとなった遺伝子を特定
2013.02.12
[経営学研究科] 上林憲雄教授が日本学術振興会産学協力研究委員会での研究成果『変貌する日本型経営』を発表しました
2013.01.08
[内海域環境教育研究センター/理学研究科] 北場育子特命助教らが、地磁気逆転にともなう気候の寒冷化の研究成果を発表しました
2012.12.13
[人文学研究科] 嘉指信雄教授が「科学技術社会論・柿内賢信記念賞 実践賞」を受賞しました
2012.11.27
[農学研究科] ツェンコヴァ教授がScientific Reportsにて “Spectral pattern of urinary water as a biomarker of estrus in the giant panda” を発表しました
2012.11.27
[海事科学研究科] 嶋田博行教授が日本学術振興会から科学研究費助成事業審査委員として表彰されました
2012.11.15
[経済経営研究所] 高槻泰郎講師の著書が「第55回日経・経済図書文化賞」を受賞しました
2012.11.09
[海事科学研究科] 三島智和 准教授が国際会議IEEE-IECON2012にて最優秀口頭論文発表賞を受賞しました
2012.10.25
海岸線10km隣りどうしは家族同然: エゾアカヤマアリ、スーパーコロニーの経営には血縁ではなく体臭による「敵・味方」識別の寛容さが関係していた
2012.10.09
本学卒業生の山中伸弥教授にノーベル生理学・医学賞 ~受賞を祝い医学部で記者会見~
2012.10.04
「ASEAN諸国との連携・協働による次世代医学・保健学グローバルリーダーの育成」プログラムが文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択されました
2012.10.01
神戸大学の取り組みが、文部科学省「平成24年度グローバル人材育成推進事業」に採択されました
2012.10.01
細胞間の相互作用で良性腫瘍ががん化する仕組みを解明
2012.08.28
[内海域環境教育研究センター] 兵頭政幸教授が”日本第四紀学会2012年度学術賞”を受賞しました
2012.07.23
[理学研究科] 巽好幸特命教授が米国地球物理学連合 (AGU) の“Bowen Award”を受賞しました
2012.07.13
[医学研究科] 吉田優准教授らの研究グループは、メタボローム解析により、大腸がんの早期診断バイオマーカーを発見しました
2012.07.09
[理学研究科] 物理学専攻の研究室が参加しているLHC実験で、ヒッグス粒子と見られる新しい素粒子を観測しました
2012.07.05
[海事科学研究科] 小田啓二教授が日本保健物理学会賞を受賞しました
2012.06.15
[理学研究科] 山崎和仁助教らの論文が、英国物理学会が発表したHighlights of 2011の一つに選ばれました
2012.05.31
[医学研究科] 清野進教授がスウェーデン・ウプサラ大学”Kroc Lecture Award”を受賞しました
2012.05.17
[医学研究科] 柴崎忠雄講師が日本糖尿病学会「リリー賞」を受賞しました
2012.04.25
[農学研究科] 万年英之教授が「文部科学大臣表彰・科学技術賞 (開発部門)」を受賞しました
2012.04.05
[理学研究科] 園田耕平研究員らの論文がAustralian broadcasting corporationから取材を受けました
2012.04.05
[理学研究科] 北村有人研究員らの研究が国際会議でBest Paper Award Finalistに選ばれました

2011年度

2012.01.26
深城英弘准教授らが植物の根の発生メカニズムに関する研究成果を発表しました
2012.01.25
菅澤 薫 教授らが、ユビキチン化を介したDNA損傷修復の新たな制御機構を明らかにしました
2012.01.17
井上邦夫教授らが、マイクロRNA関連の研究成果を発表しました
2011.10.24
[理学研究科] 瀬戸雄介助教が日本高圧力学会奨励賞を受賞しました
2011.10.24
[経営学研究科・農学研究科] 上林教授・宅見准教授が日本学術振興会から科学研究費助成事業審査委員表彰されました
2011.09.20
[システム情報学研究科] 陰山教授が ICNSP 2011 においてOscar Buneman Awardを受賞しました
2011.09.01
[海事科学研究科] 西岡俊久教授、藤本岳洋准教授、若林正彦講師が日本実験力学会技術賞を受賞しました
2011.08.29
[工学研究科] 鈴木教授・菰田准教授が化学工学会研究賞 (實吉雅郎記念賞) を受賞しました
2011.08.18
[海事科学研究科] 藤本岳洋准教授が「日本材料学会衝撃部門委員会奨励賞」を受賞しました
2011.08.18
[理学研究科] 津田明彦准教授が日本化学会論文賞を受賞しました
2011.07.26
[海事科学研究科] 齋藤勝彦教授が日本包装学会学会賞を受賞しました
2011.07.22
[システム情報学研究科] 谷口隆晴講師がSciCADE (International Conference on Scientific Computation and Differential Equations) 2011においてNew Talent Awardを受賞しました
2011.07.05
[農学研究科] 深山浩助教らが光合成における二酸化炭素の固定反応を触媒する酵素ルビスコの触媒速度を高めることに成功しました
2011.06.20
[農学研究科] 山崎将紀助教らが、古代人が栽培イネを背の低さで選抜していたことを遺伝子レベルで解明しました
2011.06.17
相馬芳枝 特別顧問が世界化学年の女性化学賞を受賞
2011.05.06
[農学研究科] 三宅親弘准教授らが高等植物葉緑体でのメチルグリオキサール代謝を世界で初めて明らかにしました
2011.05.01
[医学研究科] 橋本正良教授らが感染症心内膜炎の診断や治療経過の判定にPET検査が有用であるという論文を発表しました
2011.04.14
[理学研究科] 倉谷滋教授が平成23年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰・科学技術賞を受賞しました

2010年度

2011.03.15
[医学研究科] 井垣達吏特命准教授らが上皮組織ががんのもとになる異常細胞を排除する仕組みを解明
2010.12.02
「はやぶさ」功労者に対する大臣感謝状が授与されました
2010.11.18
[法学研究科] 坂元茂樹教授が中心で作成した「ハンセン病差別撤廃決議」が採択されました
2010.10.01
[医学研究科] 清野 進教授がThe Albert Renold Prizeを受賞しました
2010.09.29
[理学研究科] 津田准教授らが、人の声と同程度の周波数の音に応答して整列する超分子ナノファイバーの開発に成功しました
2010.06.11
平成22年度科学振興調整費事業に本学から3件が採択されました
2010.06.08
[自然科学系先端融合研究環] 川井浩史教授、山岸隆博助教らが褐藻類のモデル生物の全ゲノムを解析しました
2010.06.01
[国際協力研究科] 「国際協力イニシアティブ」に採択されました
2010.06.01
[医学研究科] 清野 進教授が「The Donald F. Steiner Award for Outstanding Achievement in Diabetes Research」を受賞しました
2010.05.31
[理学研究科] 大西洋教授が (社) 日本表面科学会のフェローに選出されました
2010.05.21
[国際協力研究科] 高橋百合子准教授が「日本選挙学会賞 (優秀ポスター)」を受賞しました
2010.05.19
[農学研究科] 薄井洋基特別顧問が「日本レオロジー学会功績賞」を受賞しました
2010.04.14
[システム情報学研究科] 陰山聡教授が「文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)」を受賞しました
2010.04.14
[理学研究科] 矢野孝次准教授が「文部科学大臣表彰・若手科学者賞」を受賞しました

2009年度

2010.03.30
[農学研究科] 深山浩助教らが窒素の有効利用のためのイネ独自のしくみを発見しました
2010.03.24
[工学研究科] 田中成典教授らがインフルエンザたんぱく質巨大複合体の高精度電子状態計算に成功しました
2010.03.02
[農学研究科] 中村千春教授 (理事・副学長)がブルガリア農学アカデミーの名誉博士号を授与されました
2010.02.15
[工学研究科] 学術誌に冨田佳宏・名誉教授の業績が特集されました
2010.02.11
[工学研究科] 陰山聡教授らの地球ダイナモシミュレーションに関する論文がNature誌に掲載されました
2010.02.04
[農学研究科] 中村千春教授 (理事・副学長) にブルガリア農業アカデミー名誉博士号が授与されます
2009.12.14
[理学研究科] 前川泰則講師が「第26回井上研究奨励賞」を受賞しました
2009.11.20
[海事科学研究科] 崔健さんと河口信義教授が「ANC2009 Best Paper Award」を受賞しました
2009.10.21
[経済学研究科] 久保広正教授に「ジャン・モネ・チェア」の称号が授与されました
2009.10.14
[医学研究科] 清野進教授らの成果が技術トレンド調査で高い評価を受けました
2009.09.24
[経済学研究科] 菊地徹教授が「小島清賞優秀論文賞」を受賞しました
2009.09.21
[学術情報基盤センター] 田村直之教授らが開発しているSugarが第4回CSPソルバー競技会の3部門で優勝しました
2009.07.25
[海事科学研究科] 西岡俊久教授が日本機械学会「材料力学部門功績賞」を受賞しました
2009.07.25
[工学研究科] 冨田佳宏名誉教授が日本機械学会「材料力学部門功績賞」を受賞しました
2009.06.09
[医学研究科] 廣明秀一教授らが岐阜大・京大と共同で自然免疫にかかわる鍵分子MyD88の立体構造を解明しました
2009.06.01
[医学研究科] 井垣達吏助教がキャリア・デベロップメント・アウォード (HFSP) を受賞しました
2009.06.01
[経済学研究科] 竹内憲司准教授が「環境科学会奨励賞」を受賞しました
2009.05.15
[工学研究科] 相馬聡文准教授が「2009 IMFEDK Best Paper Award」を受賞しました
2009.05.03
[工学研究科] 出来成人名誉教授が「兵庫県功労賞 (教育功労)」を受賞しました
2009.04.10
文部科学大臣表彰の若手科学者賞を上西幸司准教授が受けることが決まりました